top of page
SDGsとは
人々が幸せに暮らし続けられる社会をつくろうという国際目標です
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
そもそもどう読むかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。
時々エス・ディー・ジー・エスと読まれる方がいらっしゃるのですが、最後はGoals(ゴールズ)の略です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
具体的には、下に表す17の大きな目標と、それらを達成するための169のターゲットで構成されています。
このうち、
髪きりむしでは7つの持続可能な開発目標を掲げています
3
ヘアケアマイスターの認定を取得し、お客様の頭皮・髪の健康保持と情報提供を行う(カウンセリング)
3・5
ドライヤー設備の独自開発(女性を中心とした生活の向上)
5・8
雇用環境の最適化(勤務形態の自由化・女性の雇用)
3・12・14
水分解性の高いシャンプーの使用
8
前売り券の導入(顧客の利用方法拡大と雇用条件の高環境)
3
ヘアクリップの独自開発
4
小学校などへキャリア教育などで理容業の価値を伝える
11
私たちが美容師としてメンターとなり、お客様を幸せなゴールへと導く
わたしたちの仕事は、
髪を切ることが仕事ではありません。
髪を切って、
『お客様を幸せにすること』が本当の仕事です。
bottom of page